2025/10/24 10:15



ネックレスの選び方において、長さは非常に重要な要素です。


定番のアイテムでも、長さの違いによってスタイルや印象が大きく変わるため、自分に最適な長さを選ぶことが求められます。


大人の女性をもっと素敵に!オリジナルカジュアルジュエリーを製作するGJVオーナーのあゆ美です。


本記事では、ネックレスの長さを比較し、基本知識から具体的な選び方まで詳しく解説します。


オシャレを楽しむための基本知識を押さえて、自分らしいスタイルを実現しましょう。




ネックレスの長さ比較とは?基本的な知識と注意点


ネックレスの長さは、その見た目や印象を大きく左右する要素です。


一般的には、短いものから長いものまでさまざまな種類があり、それぞれに適した着用シーンがあります。


ここでは基本的な知識と注意点について詳しく解説します。



基本的なネックレスの長さの種類と特徴



ネックレスの長さは全体的にいくつかのタイプに分類できます。


もっともポピュラーなものは、以下の4種類です。

※長さとはおよそのサイズです。



1. ショート(37~40㎝):


パールマンテルチョーカー(ゴールド or SV925)>


首元にぴったりとフィットする長さで、フォーマルな場面や高い襟の衣服と合わせるのに適しています。


このタイプは、首回りを美しく見せる効果があり、首が細いかたは更なる小顔効果も期待できます。



2. プリンセス(40~45㎝):


天然石スライスダイヤモンドのシンプルゴールドネックレス>


鎖骨のあたりに位置する長さです。


幅広いスタイルに合いやすく、普段使いからパーティーシーンまで幅広く対応できる万能な選択です。


ネックレス40㎝、45㎝あたりは、日常的に一番使いやすい長さですね。




3. マチネー(50~60㎝):

ネックレス ピアス セット ダサい

ハーキマーダイヤモンドのロングネックレス>


胸の上部まで届く長さ。


この長さは、シンプルなドレスやトップスとの相性が良く、縦のラインを強調してスタイリッシュに見せる効果があります。


この長さがあればタートルネックにも余裕をもって使えますし、とても綺麗に見えます。



 

4. オペラ(70~90㎝):


クリップパールネックレス:コンビ>



胸下まで届く長さで、二重にして使用することも多いです。


エレガントな印象が強く、ドレスアップする際や特別なイベントに最適です。


当店では、写真のようにカジュアルスタイルにもマッチするデザインとなっています。


カジュアルにも使えるネックレスのポイントは、チェーンのデザインをエレガントにし過ぎないことです。



 


ネックレスの長さ選びのポイント

自分に合ったネックレスの長さを選ぶためには、いくつかのポイントがあります。


まず、顔の形や首の長さを考慮して選びましょう。


例えば、首が太い、または短い方はショートタイプを避け、プリンセスタイプやマチネータイプを選ぶとバランスが良く見えます。



NEW ロンドンブルートパーズのスターネックレス✧star bright jewelry>



身に着ける洋服のスタイルに合わせて選ぶことも大切ですね。


オフショルダーのドレスには、マチネーやオペラタイプが特に映えます。

 

さらに、ネックレスの素材やデザインも考慮に入れましょう。


ゴージャスなデザインは、シンプルな洋服との相性が良いですし、逆にシンプルなネックレスは、デザイン性の高い服と合わせてたり、重ね付けでバランスを取ると良いでしょう。

 



上:パール&チェーンY字マンテルネックレス>


下:クリップパールネックレス:コンビ>



シチュエーションによっても適切な長さが異なります。


オフィスで使う場合は控えめなプリンセスタイプが好まれますが、カジュアルなシーンではマチネーやオペラタイプが活躍します。


複数の長さを試して、自分に最適な長さとデザインを見つけると良いでしょう。




 

各長さのネックレスに適したシーンとスタイル


middle 50-60cm ナバホパールスタイル-SV925:3mmボールチェーンネックレス>


 

ネックレスの長さによって適したシーンやスタイルが異なります。


ここでは、各長さのネックレスがどのような場面で使われるかについて詳しく見ていきましょう。



1. ショートネックレス:


フォーマルなシーンや仕事場での使用に適しており、首元が開いた服に合わせると良いでしょう。


また、結婚式などのフォーマルなイベントでも、上品な印象を与えることができます。




2. プリンセスネックレス:


この長さは、デイリー使用からカジュアルなパーティーまで幅広いシーンで活躍します。


主にVネックやスクープネックのトップスと相性が良く、シンプルなドレスアップにも最適です。




3. マチネーネックレス:


特にビジネスカジュアルやスマートカジュアルの場面で活躍します。


シャツブラウス、カジュアルドレスにぴったりで、縦のラインを強調するため、スタイルをよく見せる効果も期待できます。




4. オペラネックレス:


ゴージャスなイベントや特別な夜のディナーに最適です。


胸下まで届く長さが、エレガントで威厳を感じさせるスタイルを作り出します。


また、二重にしてショートネックレスとして使用することもでき、様々なアレンジが可能です。




 

それぞれの長さのネックレスは、特定のシーンやスタイルに最適化されているため、用途に応じて使い分けることでファッションの幅が広がります。


ネックレスの長さを理解し、自分に合ったものを選ぶことが大切ですね。




 

ネックレスの長さ比較に役立つポイント

ネックレスの長さを比較する際に役立つポイントを押さえておくと、自分に最適なネックレスを見つけやすくなります。


ここでは、具体的な比較方法と選び方のコツを紹介します。


 

顔の形によって、似合うネックレスの長さが異なることはご存じでしょうか?


例えば、丸顔の方は縦のラインを強調するため、長めのネックレスを選ぶとバランスがよく見えます。


一方で、細長い顔の方は、ショートタイプのネックレスが顔を短く見せ、バランスを取る効果があります。


このように、自分の顔の形を考慮することで、より魅力的なネックレスの選び方ができます。



あわせて読みたい:


ネックレスの長さで女性が綺麗に見える!美人が知ってるテクニック



首の長さとネックレスの相性


首の長さもネックレス選びにおいて重要な要素です。


首が短い場合、ショートネックレスを避け、マチネーやオペラのような長めのタイプを選ぶと首がすっきり見えます。


逆に、首が長い方は、ショートネックレスやプリンセスネックレスを選ぶことで、バランスが取れやすくなります。


自分の首の長さを理解し、それに対応したネックレスを選ぶことで、全体のスタイルがより洗練されます。



 

チョーカーなどショートネックレスのスタイリング方法は、こちらを参考にしてみてください。


首が太くてチョーカーが似合わない?誰でも楽しめる選び方&スタイリング術>



肩幅とネックレスのバランス




肩幅もネックレス選びには無視できない要素です。


肩幅が広い方は、長めのネックレスが縦のラインを強調し、肩幅を目立たなくする効果があります。


一方で、肩幅が狭い方はショートからプリンセスの長さでボリューム感を出すことでバランスを取ることができます。


肩の幅も考慮に入れながらネックレスを選ぶと、全体のコーディネートが引き締まります。


また、ネックレスの重ね付けルールとコツ完全ガイドも参考にして頂くと、肩幅を強調せず魅力的に見せられます。



ネックレスの長さが合わない場合の解決法

「あと5㎝だけながかったらいいのに!!


どうしても長さが合わないことってありますよね。


そんな時は別売りのアジャスターを利用しましょう。


お手持ちのネックレスに簡単に着脱できる、長さ調整用のパーツです。


当店でも販売しておりますが、その日のトップスの襟の形に合わせて長さを変えることができます。


「きょうは絶対ものネックレスを付けようと決めてたのに、トップスと長さが合わなくて諦めた……」


という経験はありませんか?


そんな時もアジャスターがあればすぐ解決出来ます。



詳しくはこちら↓


ネックレスの延長アジャスターがダサい?オシャレな延長チェーンの選び方と使い方




 

ネックレスの素材と長さの相性


ネックレスを選ぶ際には、素材と長さの相性も重要なポイントです。


ここでは、さまざまな素材とその長さによる印象の変化について解説します。



ゴールドとシルバーの違い


ゴールドとシルバーの素材によって、同じ長さのネックレスでも異なる印象を与えます。


ゴールドネックレスは豪華で温かみのある印象を与え、特にエレガントなスタイルに適しています。


ショートからプリンセスの長さで使用すると華やかさが際立ちます。


一方、シルバーはクールで上品な印象を与えます。


特に長めのネックレスで使用すると、洗練された印象を与えることができます。




パールネックレスのバリエーション


パールネックレスは、その素材特有のエレガントさから、多くのシーンで活躍します。


ショートタイプのパールネックレスは、クラシックでフォーマルな場面に最適です。


一方、プリンセスタイプまたはマチネータイプのパールネックレスは、日常のファッションに取り入れやすく、シンプルなトップスとも相性が良いです。

 



パールマンテルチョーカー(ゴールド or SV925)>


バイカラートルマリン&ベビーパールのネックレス>


シルバーとゴールドの金属を組み合わせてみるのも新しい風を吹き込んでくれますね。

 

さらに、オペラの長さのパールネックレスは、二連にすることでボリューム感を出し、使い勝手よくアレンジすることができます。





クリップパールネックレス:コンビ>

 


チェーンネックレスの選び方


チェーンネックレスは、シンプルながらもバリュエーションが豊富で、異なる長さとデザインで楽しむことができます。


ショートチェーンネックレスは、ミニマルなファッションと相性が良く、洗練されたスタイルを作り上げます。


また、プリンセスからマチネータイプのチェーンネックレスは、レイヤードスタイルに最適で、他のジュエリーとの相性も非常に良いです。


オペラタイプの長いチェーンネックレスは、単独での使用はもちろん、多層にして使うことで異なる印象を楽しむこともできます。



 

ショート~プリンセスタイプまで、長さ調整で幅広く使える人気のネックレス


大切な命のお守りペンダント✧天然オパールのフィッシュフック。繊細なゴールドとオーロラの輝き>



NEW ロンドンブルートパーズのスターネックレス✧star bright jewelry>




ロンドンブルートパーズのローズカットネックレス>

 



ハーキマーダイヤモンドとマリアのメダイのスターネックレス>





天然石スライスダイヤモンドのシンプルゴールドネックレス>


※アジャスターが必要な場合は、こちら↓

【選べる長さ】スライドアジャスター:14kgf>



 

ネックレスの長さ比較のまとめ: 自分に最適なネックレスを見つけるためのガイド


ネックレスの長さによって、スタイルや印象は大きく変わります。


記事内でご紹介した内容をおさらいしましょう。



ネックレスの長さの基本的な知識を知る:


ショート、プリンセス、マチネー、オペラの4つの基本的な長さの分類を理解し、それぞれの特徴や適したシーンを把握することで、より自分にマッチした選択が可能になります。



顔の形、肩幅に合わせて選ぶ:


自分に最適なネックレスを選ぶためには、顔の形、首の長さ、肩幅、素材といった複数の要因を考慮することが必要です。


  • 顔の形とネックレスの長さの関係
  • 首の長さとネックレスの相性
  • 肩幅とネックレスのバランス
  • ネックレスの長さが合わない場合の解決法を知る


ネックレス選びも経験を重ねるごとに上手くなっていき、あなたご自身の魅力を引き出してくれるようになります。


この記事を通じて、ネックレスの選び方に関する基本知識を深め、自分のスタイルに最適なアイテムを見つける手助けになれば幸いです。


自分に合ったネックレスを選び、毎日のファッションを楽しんでください。


ご紹介した様々な長さのネックレスを重ね付けして、さらにオシャレに活用する方法は、こちらのネックレスの重ね付けルールとコツ完全ガイドに詳しく載せています。


ぜひご覧下さい。


GJVオンラインショップ>


オフィシャルサイト>